NEWS

自律神経と感謝!?

こんにちは、宇治 京都初の神経整体院 さかき神経整体院院長の榊です。

今回は自律神経と感謝の関係性についてお伝えしていきます。

一見この2つに何の関係性があるの?とみなさん思われると思います。

では、感謝するときの感情を思い浮かべてみて下さい。

きっと、呼吸が深く穏やかになっているのではないでしょうか?

逆に、怒っている時、イライラしている時は呼吸浅く乱れていませんか?

呼吸が深く穏やかになっている時は、副交感神経優位でリラックスしている時

呼吸が浅く怒っている時は、交感神経優位で興奮している状態。

寝る時は、副交感神経優位の状態だと寝れます。逆に興奮していると寝れません。

自律神経を安定させ、質の良い睡眠をとるには、寝る前に布団のなかで

感謝の気持ちを思い返してみましょう。

何の雑念もなく感謝することに集中することが出来たら

心が落ち着いてすっと眠りに就ける事でしょう。

首の痛み、肩の痛み、腕の痛み、手の痛み、背中の痛み、腰の痛み、股関節の痛み、膝の痛み、足の痛み、頭痛、しびれ、斜視等でお悩みの方はご相談ください。

-NEWS

Copyright © さかき神経整体院,2021 , All Rights Reserved.